STEP4– category –
-
STEP4:進級から1か月
春はテキストの切り替え時期。新しいテキストを手にするときの、みんなのワクワク顔がとってもすてきです。進級して1ヶ月が経つSTEP4。このSTEPは私が相当好きなテキストを使用します。もちろんどのSTEPのテキストも大好きなんですが、STEP4のテキストはち... -
発表:This is my lunch
私の大好きな"発表"の様子を紹介します。 ちょうど、STEP3,4,5で発表テーマが重なっているので、3クラス紹介。「同じテーマ?ってことは毎年同じことやってるの?」と思われるかと思いますが、もちろん少しづつ変化があります。 STEP3 : This is my dinner... -
英語スピーチに求めるものとは?
前回は日本語のスピーチのブログでしたが、》こちら今回は英語スピーチについて。 日本語スピーチのブログに書いたことは☆日本語で言えないことは英語で言えないということ。そして、自分の意見を日本語で言えることが大事だということでした。今回の英語... -
小学生コース 今年度STEP4 初の英語劇
STEP4の特色は、なんと言っても英語劇!4週に1回のペースで劇を行います。》劇に関するこれまでのブログはこちらhttps://sunnyenglishyoko.com/step4/20191105/ 劇の内容は? 何を演じるか?というとテキストに記載されている会話文に動作をつける、という... -
オンラインで英語発表会
本日4/26、STEP4クラス(全3クラス合同)のテキスト終了発表会をオンラインにて行いました! やろう!と思いたったのは1週間ほど前。発表会直前のオンラインレッスン時に1回だけ練習。そのあとは「よし!みんな、とにかくにがんろう!」という応援のみ。... -
小学生クラス STEP4 土曜日AMクラス
子供たちと長く一緒にいると、ふとした瞬間に「成長したな~」と感じることが多いものです。 最近感じたのが、STEP4土曜日AMクラス。いつも慌ただしくて写真撮り忘れているので、今週は意識してみんなの成長ぶりを撮ってみました! 子供たちだけで取り組む... -
小学生コースSTEP4 辞書引きスタート
私の大好きな”辞書引き”。これまでも何回かブログ書いてきたけど、やっぱり好きだから書きたくなる・・・・辞書引き。同じこと書いちゃうだろうな・・・その点すみません。良いって思うことは変わらず良いってことです。さて、いよいよ今月からSTEP4で使い... -
小学生コース 英語劇の効果
Sunnyで大事にしていることの1つが”発表”。歌やチャンツを人前で発表することに始まり、自分が書いた絵を使って紹介したり、STEPが上がれば発表内容も深くなっていきます。 英語劇発表もその1つ。STEP4では、毎UNIT最終日にテキスト本文を使った劇を全員... -
小学生コース STEP4 英語学習への意欲アップ!その理由は?
どのSTEPでも、1年の中に"成長"を感じる時期があります。STEP4は最近まさに、その時期!やってみたい!できた!の気持ちにあふれています。それって…他のクラスと何が違う?何が作用している?その答えの前に、まずは、最近の子供たちの様子をいくつか紹介... -
小学生コース STEP4 他己紹介
チャレンジカード、というものがあります。12のマス目があり、何かしら英会話を行うことに対してスタンプを押していきます。Q&A形式、チャット形式、クイズなど…とにかく何かしら12個の課題に取り組みます。 カードを配ると、あ!始まるな、の雰囲気。...