STEP3– category –
-
Do you have~?
STEP3クラスのActivityの1つを紹介。 1~12のバスケットの絵を提示。その中の1つを代表者が選び、それ以外の子は"Do you have (a banana)?"と質問をしていき、代表者の選んだカードをあてます。 簡単そうに思えますが、実際一緒に参加すると、なかなかに... -
How many triangles?
How many coins? を前回学習したSTEP3クラスでは、今回、その復習としてHow many triangles?の活動を行いました。 小さい三角のカードと と下のような図をいくつか用意。 さて、この図にはHow many triangles? 答えの出し方としては、 パターン1: ヒント... -
challenge!
STEP3クラスでは、チャレンジタイムが最近十分取れていなかったので、前回はたくさん”チャレンジ””の時間を作りました。が、その中でも特に!「たくさんチャレンジしたい!」とアピールのあった1クラスを紹介。 まずは全員で最初のページから読んでいきま... -
shout!
STEP3クラスでは、動作を表す単語を学習。 walk,run,stopなどは、これまでも体を動かしながらインプットしてきましたが…shout⁈は初めて。やるなら全力でやる!のがモットー。"あーーーー!!!"と叫ぶ私。びっくり顔の子供たち。キョトンとして即、爆笑! ... -
This is my funny face! 発表
STEP3クラスでは、前回作成したFunny Faceの絵を発表しました。絵を見せることに抵抗がある子と、見せたくてうずうずする子など様々。発表直前まで最後の仕上げに取り組む様子も見られます。 基本的な発表内容としては、 Hello.My name is~. This is my fu... -
Let’s draw a funny face!
今回はStep3クラス。みんなの考える"funny face"はどんな顔? 全体でfunny faceを構成するパーツについて意見を出しあいました。目の色は?パーツは大きい?小さい?などなど。 みんなのリクエストを受けて、私が代表して絵を描きました。いきなり描くのは... -
My name is わかめ
STEP3クラスにて、テキストのこちらの活動行いました。 単純にお友達にインタビューしたら、こたえが分かりきっていてつまらないので、毎年アレンジしています。今年はこんなふうにしてみました。 あらかじめ私が用意した情報カード(名前、年齢、場所、乗... -
Big blue eyes , please.
STEP3クラスでは、♪let's make a faceのページ2回目。≫1回目レッスンの様子はこちら 今回は顔のパーツを集めてオリジナルの顔を作成。 "A big pink mouth,please!" "Little black eyes,please!" たどたどしくても頑張ってリクエスト! パーツ集めたらホワ... -
たくさん書きたい!
STEP3クラスからはノートに英語を書いてくる宿題を出します。 このクラスで初めてノートの宿題を出したとき、ある子が、びっくりするほどたくさん書いてきてくれtたので、そのがんばりに☆シールをノート表紙に貼ってあげました。すると、当然、「いいな~... -
Let’s make a face!
STEP3クラスは新しいページへ。 びっくりするほどシンプルなページ!↑ ですが内容は濃いんです。 さてまずは、happy/sad/angry/funnyをしっかり印象付けます。テキストのチャンツを言いつつ、写真を提示。 チャンツを繰り返すと、パタンが分かっていきま...