STEP3– category –
-
A ghost is running?!
a ghost is〜ing.いわゆる"現在進行形"の学習。もちろんそんな言葉は使いません。サラッと登場させました。違和感なし! フレーズ全体をインプットするために、みんなの大好きな、"what do I have?"ゲームを行いました。 自分のカードが何か分かったら"a g... -
scary…
先々週↓ 部屋を真っ暗にして… ハロウィンのチャンツを聴きました。 "scary…scary…" と恐ろし〜く言うと…「きゃー」と言いつつ嬉しそうな子供たち。 部屋が暗いだけでテンション上がります。何度も何度も画像を見ながら、フレーズを口ずさみます。 1週間練... -
意味のある英語学習をしよう
STEP6クラスでは、恒例のインフォメーションギャップ活動を行いました。 インフォメーションギャップとは、Aさんは知ってるけど、Bさんは知らないという情報の差のこと。お互いに質問することでこの情報の差を埋めることがインフォメーションギャップ活動... -
Do you like~?で質問しよう。
STEP3クラスでは、"Do you like〜?"インタビュー。 なんですが、この通りの質問はつまらないので、質問したい内容は個々に考えました。 *野球チーム *モリゾウとキッコロ *動物 *食べ物 などなど子供1人1人の質問内容が異なります。 自分で考えた... -
A big yellow hippo!?
Q: I have a pet. Guess what? ↑代表者が、たくさんの絵カードの中から何か1つ選んでみんなに質問。 Q: Is it…a lion?→A:Yes! Q: Is it…big?→A:No! Q: Is it …brown?→A:No! Q: Is it yellow?→A:No! ってことは…分かった!!!"I know!!!" 単純そうですが... -
楽しい時間はすぐに過ぎる!
この仕事をしていて「うれしいな~」と思えるセリフの1つが レッスン終了時に子供たちから言われる「え???もう終わり??もっとやりたい!」というもの。 さて、STEP3では、今回そんなセリフが聞こえてきたうれしいレッスンとなりました。何を行ったか... -
アブクの呪文
STEP3クラスでは、abcdチャンツの復習。"A"のカードが登場したら即、♪Big 'A', little 'a' a,a,a〜♪と大きな声で歌いはじめました。 歌の次は、カードを使って確認。並べながら自然と歌を歌う子供たち。 だれかが勝手にやるのではなく、自分の持っているカ... -
元気に手が上がる子供たち
2,3年生のSTEP3クラス。時間の学習にはいりました。 "what time is it?"の質問に、"It's 1 o'clock."と元気に答える子どもたち…可愛い!!!英語で数字を言えれば、時間は簡単!テキストチャンツ同様、手をたたいた数をチェックして、何時を表すかを当て... -
This is my favorite vegetable
STEP3クラスでは、今回"my favorite vegetable"を発表。 Hello. My name is 〜. My favorite vegetable is〜. Thank you. シンプルですが、favoriteの発音が難しい!何度も何度練習。本番まで、みんなで立って練習したり、1人でぶつぶつ言ったり… 一度のチ... -
グループレッスンだからこそ
STEP3クラスのテキストにこちらのコーナーがあります。指示の色で色を塗る。シンプルです。 1人でもできますが、せっかくならクラスみんなで。カードに書かれた"black"の文字を見て、"black"の指示のあるアルファベットに色塗りします。 blackとblueは似て...