STEP1はこんなクラス

今回はSTEP1クラスのレッスンの流れを紹介!

歌、チャンツでスタート

レッスン最初は、毎回これまでに習ったチャンツ、歌を動作付きで楽しみます。

5E9F0684-214D-42A4-80AA-6F3EF732AA0B

例えばこのチャンツ→♪stand up, turn around, put your hands up.~と動きを表すフレーズが続きます。こういったチャンツは、動作が伴うことに意味があります。なんとなく暗記して言えるのではなく動作と連動することできちんと内容を理解。

8EBDAC82-750B-4F10-A707-2FBF913DACD5

なんて、私の意図は別にして・・・・子供たちは体を動かすそのこと自体でテンションが上がり、笑顔でレッスンスタート!

会話チャレンジタイム

テキストの各UNITに登場する”日常に使える会話文”。覚えているかな?言えるかな?

E8550E7B-4AD6-42F6-ADAA-6159742E7243

既習フレーズは今現在・・・・16ほど。そのうち、10のフレーズを選んでチャレンジします。

5D95BF9D-B5AA-4B75-BD64-DF78E9B7DEC0

1つ言えたら、出席カードに1つスタンプを押していきます。子供にとってこの”スタンプを押すこと”は大人が思う以上にうれしいもの。会話チャレンジ中に”How many stamps??”って、何度も何度もたずねてきます。(つまり、今何個スタンプ押していい?っていう確認)。そして増えて行くスタンプに笑顔。

5月にスタートしたこのクラス。最初は”What’s your name?”や、”How are you?”のカードくらいだったのに….気づくともう16フレーズも登場しているんです。ゆっくりと、しかし確実に学習は進んでいることを実感。

アルファベット学習

アルファベットを読むことだけでなく、その音を学習するのも目的です。
ABCは”エービーシー”と読むのと同時に、”アブク”です。そして、この”アブク”こそしっかり覚えたい!

今回はI,J,K,L。

2606F357-F7A5-43A9-8D63-EAC5A5B343BE

バラバラのカードの中から1枚ずつ選ぼう!
T:Big “K”!
SS:K,K,K…..
私が言うカードを選ぶ、いわゆるカルタですが、全員1枚あるのが違う点。5513DA41-4E29-4841-80CC-F382B930D42E

文字の認識はけっこう難しいものです。Kとk(大文字、小文字), 小文字のlと大文字のIとか。

D343754E-03A2-4B57-9687-F87F07D6ED23

さて、I〜Lを大文字小文字1セット手元に集めたら順番に並べます。そしてアルファベット読みと音読みどちらも確認。

932A6E66-52BF-42D5-8170-8096BD9ACFF2

しつこい性格の私ですので…今度は私の言う“音”を聴いて、そのカードを私へ手渡して終了。

636856D7-78D9-42FD-8148-7DDC12FBBBD7
アルファベット学習は、STEP1からスタートして、形を変えつつもSTEP4まで何度も何度も繰り返されます。もちろんレベルアップしながら。とても大事な学習の基礎となるのがSTEP1の活動。

テキスト学習

前回の復習からスタート。(≫前回のレッスン内容はこちら)
家が書かれたカードを用意。窓には番号が書かれており、窓をあけると家の中にいる動物の体の1部が見えます。さて、何が隠れているのでしょう??
“Open the window! No. 2! “ 窓をあけて、すぐに動物が分かると大興奮!動物は分かるけど、英語でなんて言うんだったっけ!?一生懸命思い出す姿が可愛らしいSTEP1!

2DDC2694-9A6E-41B1-A75A-82B9BAD93E4A

登場した動物カードを使って、前回学習したチャンツを復習。おうちで練習してきたことがよく分かる!しっかり言えています。7B18E19F-C2C5-4CBA-8EB4-98E81904488B

“CDを聴いて練習する習慣”が身についているのは本当に素晴らしいこと!
その習慣ができているかどうかは、今後の学習効果を大きく左右します。コツコツに勝るものなし。日々の努力は必ず大きな力となります。
それを実感しているのは、つまり努力を怠った子ももちろん知っているから、という厳しい現実があります。
与えられた環境、時間は同じ。ほんの少しの学習時間。それを習慣とすること。是非とも大切にしてもらいたいと思います。

ワークブック

今回、取り組んだのはこちらのページ。

2032D3D6-FFCD-467C-BA70-4EB89A96024E

屋根、煙突、窓、ドア・・・・・アイテムはみんな同じだけれど、大きさ、形、色、配置は自由。好きな家を描きます。
個々の自由な発想が大切。
みんなと同じでなくていい。
一般的にあり得ないものでもいい。
自分がいいな、と思う気持ちを大切にして描く、それがなにより大事。(日本人には難しいんです、これ。)

B5F20CA8-350A-4D69-A465-36DD79193918

発表”This is my house!”

完成した家の絵を使って発表!今回はいつもより、シンプルにしてみました。

Hello.
My name is ~.
This is my house.
Thank you.

460C6CD8-AB0B-449A-BA69-0B6FA6024B80

*発表内容が難しいけどいっぱい練習してがんばる!という回も大事。
一方で、
*発表内容があっさり理解でき、もう言えるよ!と自信を持てる回も大事。

今回は後者。
「できる!」という自信があるから、何度も何度も前に出て発表したい!といつも以上に手が挙がる時間となりました。

発表動画は、レッスンの後、その日中に保護者へ送信するように心がけています。
動画を撮ると、子供たちは緊張しつつも、その動画が送られてくることをとても楽しみにしています。
照れながらも、おうちで大好きなお父さんお母さんに自分自身を見てもらえる時間が幸せなんだと思います。

動画配信後に、保護者の方からいただく感想に感動すること多々。お子さんのことを想って紡がれる言葉が温かい!そんな温かい家庭に育っている子供たち、きっと今後もっと成長していくな、と感じています。

STEP1→STEP2/STEP3

今年度STEP1クラスは2019年度、STEP2,3の2つに分かれます。
STEP2:対象は、小学1年生前後
STEP3:対象は、小学2~4年生

英語をこれから学習したいとお考えの方は、絶対STEP3までに始めてほしいと思います!
STEP1~3の蓄積の有無はその後の学習に大きく影響します。例えば…と細かい点を挙げればきりがありませんが、なにしろ、子供たちの様子を見ていると長く学習している子はその後の学習がとてもスムーズ!

各クラスともに2名募集。(既に数名の方から体験レッスン申込みをいただいています。興味のある方はお早めにお申し込みください)

≫2019年度STEP2,3クラスについてのご案内はこちらからどうぞ

最新ブログ:2024/3/19 英語劇のメリット

英語学習4年目になると定期的に英語劇を行っています。テキストを読んで暗記する学習だけでなく、実際の場面でどう英語を使うかをイメージしやすくなるのはもちろん、他にもメリットはたくさんあります。

    前の記事

    STEP3 can / can’t

    次の記事

    STEP6 過去形 過去進行形