講師日記– category –
-
若干名募集:英語を始めたい新小学3年生さん
今年に入って、「次年度小学3年生のクラスの空きはありますか?」の問い合わが数件ありました。空きクラスはなくて、ずっとお断りしていました。こんな小さな教室に興味を持ってくれた方がいること「英語やってみたい」というその気持ちが芽生えた子がいる... -
臨時休校、どう過ごす?→英語のレッスンは休みでも自宅学習は大事。
今月に入ってレッスン休講中のSunny English.ゆっくりと過ごすことになるか…と思いきや!にわか○ペン先生…けっこうあれこれやっています。 のんびりできない!?それがSunnyの子供たち 休講期間、英語に触れずに過ごすなんて…休み明けは間違いなく頭がぼーっ... -
Sunny Englishは〇周年!
知人のお店が「〇周年!」ってお祝いしているときにふと思いました。「え?Sunnyは何年?」とにかくえい!と勢いでスタートしたので、一体いつが初回レッスンかしっかり覚えていなくて・・・。昨日、ある人から「明日で7周年」と言われてびっくりしました... -
英語発表会 練習の様子
あと、2週間となった発表会。通常のレッスン時間と発表会練習時間を織り交ぜた時間を過ごしています。発表会に向けての全体での意見交換、目標設定、個人発表への取り組み、クラスの仲間との協力、練習等…普段にはない特別な時間です。毎年のことですが、... -
STEP6のチャレンジは?
各STEPの単語チャレンジについては以前にブログアップしたことがあります。≫こちらを参照 さて、STEP6になると単語を書くことには余裕が出てくるので、次のチャレンジへ。 ・日本語の文章を見て、対応する英文を 1.言う 2.書くという2... -
2020年度 新規開講クラスのお知らせ
ここ数日、次年度の入会問い合わせが続いております。ホームページを"2020年度"に入力し直さねばならないのですが、まだ更新できていません。取り急ぎ、こちらのブログにてご案内いたします。 新規開講:STEP1 対象: 年長さん、小学1年生(2020年度4月時点) ... -
あきらめない。投げ出さない。自力で頑張る。
(今回のブログ、例に挙げるクラスはSTEP5ですが、どのクラスにもあてはまる話です。)先日のレッスンにて・何も言わずに渡したワークシート1枚。・説明なし。・いきなりCD音声スタート。「え??何?どうするの??」と一瞬困惑しつつ…いくつかの行動が... -
「英語力+人前で話す力」
↑という、気になるタイトルの記事を発見!一気に読んでしまいました。納得!!賛同!!日頃から大事にしていることが、分かりやすくシンプルにまとめられています。保護者のみなさん、そして子どもたちに読んでもらいたいので、最後にアドレス添付します。 ... -
STEP7 中学生クラス 分からないから楽しい!
クイズです!Q:( )に入る生き物は何でしょう?( )have more than 2,500 teeth.(  ... -
発表会に向けての準備
発表会は3月。まだまだ先に思えますが、その日に向けてやることはいっぱい。12月から準備が始まっています。 STEP1,2 この2クラスは絵本を使った発表を行います。その発表練習は1月から。絵本は私が決めますが、具体的どんなふうに発表するかはみんなで話...