講師日記– category –
-
2023 今年の漢字
毎年「今年の漢字」が発表されますが、みなさんにとっての「今年の漢字」は何ですか私は「信」です。*子どもたちを信じて待つ、信じて見守る今年私が一番大切にしたことです。2023の締めくくりブログとして、今回は「信」について書きます。 発表会 「信... -
犬山One Day Trip
11/5(日) 教室の子供たちと犬山へ出かけました。メンバーは、夏のキャンプに参加した子どもたち。この企画は、キャンプ中に”犬山大好き”なネイティヴスタッフHoaniが、Sunnyの生徒に声をかけて企画されたもの。夏のキャンプメンバーは、大好きなHoaniとの... -
2023 Hakuba English Camp
We went to Hakuba for the first time in 4 years!We had wonderful time there! 1st Day Twenty students from Sunny English participated in this year's camp. We rode the train for about 3 hours.We enjoyed chatting, eating snacks, and playing... -
ライティング力が身につく取り組み
英検writing問題で高得点を取る子が多いSunnyの子たち。以前はそれが普通のことのように感じていましたが、Sunny以外の子の英作文を見る度に驚かされるのが「Writingの基礎ができていない」ということ。基礎なくして、無理やり英検用に文章を組み立てるこ... -
英文音読マラソン
Sunnyの1部のクラスで「音読マラソン」を開始しました。まだ開始して1週間経っていないのですが、開始2日目にして、明らかに「これは効果が期待できる!」と感じました。今回のブログでは、この「音読マラソン」のやり方や、効果などを書きます。*ちなみ... -
「学習」から「習得」へ
以前、体験レッスンにいらした方から「今日の内容は学習済です。もう少し上のクラスを紹介してください」と言われました。この「学習済」という言葉が気になりました。その方のおっしゃる「学習済」とはつまり、「その子が別の教室で使用しているテキスト... -
英語NEWSを読む
1か月ほど前から、レッスンにて”英語NEWS”を教材として扱い始めました。*世の中で起こっていることを知る*世の中の出来事に関心をもつ*知らないことを知り、知っていることを人とシェアする*自分の意見を持ち、自分の言葉で伝える*ほかの人の意見に耳... -
英検3級 “曖昧合格” の悲劇
昨年、Sunny以外の生徒さんと英検講座を進める中で感じた「違和感」。「この子は、本当に前の級に合格しているのか?」そして、これが1人だけのことではなくSunny生以外の生徒さんに感じた共通のものでした。ということは‥‥多分、同じような子はけっこう一... -
発表会開催:水曜日クラス
テキスト終了間近の水曜日クラスで、STEP2.3の2クラス合同発表会を行いました。1か月ほど前に突然決定した発表会でしたので、みなさんのご都合が心配でしたが、お仕事の調整などしていただき、保護者のみなさん全員参加いただき感謝しています。コロナ渦、... -
”英語発表”と向き合うこどもたちの姿
まず、質問です。Q.人前で何かを話すこと得意ですか?↓A.得意!好き!やりたい!B.積極的には難しいけど、やらねばならないならやれる。C.極力避けたい私は絶対にCです。英語講師という仕事をしているながらも‥‥子供以外の人前に立つと考えただけで震えま...