ブログ
-
STEP6: 英文法→自分たちで考えて進もう
中学生になれば英文法を習いますが,それまではSunnyでは文法的な説明はしないようにしています。ルールを説明し始めたら子供たちのテンションは必ず下がりますし、きちんとした理解につながりにくいです。 ですので、Sunnyでは「何も知らない状況でいきな... -
STEP8:自分の言葉で伝える発表
Sunnyでは、"英語の発表"をどのSTEPでも頻繁に行っています。しかしもちろんですが、低年齢から言いたいことを全て言えるわけではなく、決まったフレーズを発表することからスタートし、少しずつレベルアップします。自分が言いたいことを英語で自由に表現... -
2021 英検団体受験終了
年に1度の英検団体受験。合否発表も終わり、ひと段落したところです。Sunnyは英検合格をメインに目指している教室ではありません。英検合格を目標にするのではなく、"英検という機会に明確になる個々の弱点を強化することで、必要な英語力をのばしたい"そ... -
英語絵本を使って楽しく学ぶ
英語の絵本を使ったレッスンを行うことが多いのですが、その中でも私が特に好きな絵本は”Who stole the cookies?”今回は最近この絵本を使用したSTEP1の様子を紹介します。 使用する絵本の魅力 単なる読み聞かせではなくレッスンで使用するとなると、絵本選... -
進級:STEP3→4
12月よりSTEP3→STEP4へ進級します。現在は、テキスト終了に向けて、テキスト終了のための達成度確認チャレンジと発表動画撮影に取り組んでいます。 Achievement Target テキストの内容をきちんと習得できているかの確認テストです。もう大部分を終えて最後... -
発表は楽しい!
*Sunnyは発表が多いのが特徴ですが、とは言っても基本的に1回のレッスンで1回。ですが、ある日のSTEP6クラスでは1レッスンで3回の発表を行いました。しかも3つ目の発表に関しては、子供達からのリクエスト。楽しそうに発表をする子供たちが印象的だった... -
Halloween Event: planned by students
子供たち企画のハロウィンお楽しみ会が終わりました。≫Sunnyのハロウィン企画についてのブログはこちら大人が用意したものではなく、子供目線の企画に私も参加することで、それぞれの年齢が何をどんなふうに楽しんでいるかを感じることのできる良い時間が... -
Let’s plan a Halloween party!
今年もやってきました。ハロウィンの季節。クラスによって、ハロウィンを意識したチャンツや歌などの導入が始まっています。 部屋を真っ暗にして…‥Halloweenらしさを演出しつつレッスン導入。「キャ~」って言いながらもしっかりチャンツを習得! Sunnyの... -
進級:STEP2→STEP3
11月よりSTEP2→STEP3へ進級します。STEP1.2は英語らしいリズムや音に触れて基本的フレーズを習得するウォーミングアップのクラス。 次のSTEP3は、いよいよ本格的にフレーズの習得、文字を書く、読む、リスニング等に入るクラスです。STEP3まであと少し。最... -
英語劇で力をつける
今回は、STEP4のレッスンを紹介します。これまでも書いてきたことですが、やはりSTEP4と言えば各ユニットごとに演じる「劇」が特徴。「劇」と言っても短いものです。STEP4で使用しているテキストは、各ユニットの場面設定が子供たちにとって「身近」「現実...