kouyotsukaii– Author –
-
英語スピーチに求めるものとは?
前回は日本語のスピーチのブログでしたが、》こちら今回は英語スピーチについて。 日本語スピーチのブログに書いたことは☆日本語で言えないことは英語で言えないということ。そして、自分の意見を日本語で言えることが大事だということでした。今回の英語... -
英語学習に必要な〇〇力!
スピーチ機会が多いのがSunnyの特徴。英語のスピーチはもちろんですが、「日本語のスピーチ」にも力を入れています。今回は、その日本語スピーチについて書きます。 30秒スピーチ 英語の学習は大事ですが、同時に「日本語で自分の考えを伝える力を伸ばす」... -
小学生クラス STEP2→3進級
一般的に、習い事の ”進級時期” って決まっているものですよね。そのためには、年間に決められたカリキュラムを順調にこなしていく‥‥のでしょうが、学習って、人それぞれ。速く進むクラスもあれば、じっくり進むクラスもあります。進行速度は子供たちと... -
中学2年生クラス 不定詞①
中学2年生クラスで最近時間をかけて取り組んでいるのが不定詞。 変なこと言いますが、私、不定詞大好きです。好きな理由は「便利」だから。言いたいことをすっきり言える!子供たちにもその便利さを実感して、しっかり身に着けてもらいたいので、いつも以... -
ORT このレベルまできた!
Sunnyの特徴の1つが、”英語絵本多読”。メインに使用しているORT絵本はStage1からStage9。その数なんと216冊!(←Sunny所有冊数)年間42レッスンだから…順調に進んでも5年!しかしStage6までくると、1週間に1冊は大変なので2週間で1冊にする子がほとんど。... -
STEP1 最年少クラスで身につけたい3つのこと
Sunnyに通っている生徒さんみんなに望むことはいっぱいありますが、各STEP単位で、"ここを目指したい"という目標はあります。最年少クラスのSTEP1に身につけてもらいたいことは…? 1.自己表現力 自分らしさを出す発表は、今後もずっと続くもの。その基礎は... -
STEP5 Let’s get your favorite ice cream!
先日のブログで紹介した”レストランでの注文レッスン” (STEP2) 》ブログこちらに続き、今回は”アイスクリームショップでのお買い物レッスン”を紹介。STEP5クラス、対象は小学4,5年生です。該当ページはこちら。 これまでのブログで何度も触れていますが、S... -
STEP2 Let’s order at the restaurant!
小学生1,2年生のクラスSTEP2。先日のブログにも書きましたが、もともと1つだったクラスを2クラスに分け、小人数で行っています。(各クラス、新規入会1名可)先日のブログはこちら。さて、STEP2が具体的にどんな学習を行っているか?と言うと最近学習した... -
STEP7.8 英会話に文法は大事?
中学1年生メイン(小学生も参加)のSTEP7。STEP6までの学習形態と並行して、"文法"という点からこれまでの学習要素の復習も行っています。 STEP1〜6では、中学2〜3年生までの文法はおおよそ網羅していますが、いわゆる学校で学ぶような"英文法"的な説明はし... -
STEP5クラス ”きっと役立つ”→”絶対役立つ”をやろう
今学習しているのは、一日のタイムスケジュールに関する英語フレーズ。具体的にはWhat time do you usually (go to bed)?I usually (go to bed) at 9:00.といった内容。テキスト音読は順調な子供たちですが、実際にそのフレーズを使う活動をしてみると・人...