*Sunnyは発表が多い
のが特徴ですが、とは言っても基本的に1回のレッスンで1回。
ですが、ある日のSTEP6クラスでは1レッスンで3回の発表を行いました。
しかも3つ目の発表に関しては、子供達からのリクエスト。楽しそうに発表をする子供たちが印象的だったのでその日の発表を紹介します。
1. This is my favorite~.
毎レッスン、日本語でスピーチを行なっています。←30秒スピーチに関するブログはこちら。そろそろレベルアップすることにして、1ヶ月ほど前から英語のスピーチに移行中。初回は、自分のお気に入りの何かを紹介してもらいました。
STEP6だけでなく、STEP4,5でも同様に行っていますが、さすがSTEP6。
発表の姿勢、声、伝え方全部確実に上手い!やはり学習歴の違いは顕著だと感じました。
さてしかし、今回は原稿暗記までは難しい様子でした。徐々に原稿なしでスピーチできるように取り組み、さらにレベルアップを目指します。
2. I am proud of my〜
2つ目の発表は、テキストの学習箇所に沿ったもの。尊敬する誰かの紹介です。
友達、家族、先生などそれぞれに尊敬する人と、その人の良いところ、こんなことができるんだよ、の紹介です。
誰かの良いところを感じる、考える、認める、普段何気なく過ごしている自分の周りにいる人のことを言葉にするすてきな発表です。
「発表は緊張する」というイメージありませんか?
Sunnyの子たちを見ていると…そういうのって本当に英語習い始めの頃だけで…当たり前の習慣であり、むしろ発表が好きだろうなと思います。
この日の発表のときは、いつも以上にテンションが高くて、迷いなくどんどん前に出てさらっと発表する姿にびっくりでした。みんなとても楽しそう。
3. A ○○ can〜
英語絵本 “What can you do?” に関連して、珍しい能力を持っている動物のことを発表しました。
この発表をする時間がなかなか作れなくてついつい後回しにしてしまっていたら、レッスンが終わるタイミングで「いつやるの??」と突っ込まれました。みんな楽しみにしていたようです。
「また今度」と言いたいところでしたが、やりたい意欲を削ぐのは心苦しいので、レッスン時間が残り少ない中で発表することにしました。「今からやる」となると、本当に子供たちのテンションが高くて驚きました。
発表に向けて準備をしているからこそ、早くみんなに伝えたいという気持ちが高まることを実感しました。みんな楽しそうに発表をし、そして聴く側も興味を持って質問であったり自分の知っていることを伝えあったり、楽しい時間となりました。
というふうに、その発表がとても素敵なものだったので…さらにこの発表を発展させることを思いつきました!
みんなに私の案を伝えたら「えー!!」って非難されましたが(予想通りです笑)、相当楽しみな企画となって現在進行中です。
年内には仕上げて保護者の方にその様子を伝えたいと思っています。
発表することの効果
日ごろから発表を行っていることで、子供たちの普段の生活にもプラスの効果が出ているようです。
保護者の方から、うれしいメッセージをもらうことがあります。
↓
「学校で”積極性が出てきた”と褒められました」
「学校のクラス発表のとき、人前に出ることをみんなが躊躇するなか、(うちの子は)迷いなく前に出たそうです」
「人の前で話すことは恥ずかしいことではない、と本人が言っていた」
「他の習い事で、周りの子がためらうなか、迷いなく手を挙げてチャレンジする」
などなど。
緊張はしていると思います。
それでもその緊張に勝って少しづつ進んでいくことで、自信がついているのだと思います。
先ほどもどこかに書きましたが、最初こそ緊張する発表ですが、子供たちを見ているとシンプルに楽しんでいることがよく分かります。
これからも発表機会はどんどん作っていきます。なかなか動画をとることができずにいますが、撮影したら保護者の方へ送信しますね。