今年の発表会は…

コロナの影響もあり、昨年に引き続き今年も教室全体の会場発表会を控えています。

昨年は”オンライン発表会”としましたが、今年は
*動画撮影、配信の発表

をすることに決めました。

そこまでしてやる必要があるのか?と問われたら…多方面から考えた結果、やはりどんな形であれ、発表の場は必要だという結論に達しました。

2年前の発表会。人前に立つって緊張するけど、たくさん練習したことが今に生かされていると思います!

どんなことを発表するの?

発表内容は大きく分けてこの2つ。

①テキストの内容に関する発表
②英語絵本の音読発表

①テキスト発表

テキスト発表とは、テキストに登場したフレーズや題材を用いての発表。シナリオを考えて準備して練習して…大変ではありますが、その分達成感はとっても大きい!

2年前の発表会。”What do you have in your bag?のフレーズからのオリジナル劇。

②英語絵本の音読

発表用絵本は、普段取り組んでいるリーディング教材から1冊選びます。リーディングは週に1冊ペースで読み進めています。

普段は私の前で読むだけですが、発表という場に向けて一生懸命練習し、大勢の人の前で発表することは確実に子どもたちを成長させてくれます。

2年前。長い文章もしっかり暗記して頑張った子がいました。今は中3。相変わらず頑張り屋!

2021 動画撮影の発表

さて、今年の発表も例年と内容は変えず、絵本音読とテキスト関連の発表。つい先日撮影を終えたクラスを紹介します。(使用中のテキスト終了のタイミングで行うので、クラスによって時期は異なります)

発表準備

発表に向けて、まずは発表内容をみんなで相談。
テキストを最初のページからくまなくチェック。
「このページやりたい!」「これと組み合わせたら楽しそう。」
それぞれのアイディアをまず出し合い、その翌週は自分の考えを形にして発表して…歩み寄って決定。

話し合いのために、メモをしっかり取ってきている子も多い!さすが!落ち着いてしっかり意見が言えていました^_^

発表本番

話し合いの結果、オリジナルミニ劇完成。プラス自己紹介も行いました。

自己紹介は、I like〜,I don’t like〜など、絵を見せながらの発表。伝わりやすい話し方、見せ方、落ち着いた様子、全てが素晴らしい!

そしてメインの劇。
練習らしい練習は…5分を2回くらい?でしょうか…。
基本的に子どもたちに任せており、私も最終の仕上がりは確認ができておらずドキドキしましたが、とってもよい演技!!!盛り上がりました^_^

自分たちで考えて取り組むと、やる気が違います。バッチリ!!

絵本音読

普段も毎レッスンで音読はしますが、やはり発表となると格段に上手!!
沢山練習してきたことが分かります。
これです!発表の大切さの1つ。目標に向けて取り組むことで、必ず力がつくんです。

他のクラスも順に撮影スタート!

大体のクラスが5末〜6末にかけて徐々に次のSTEPへ進級します。
進級前の発表会に向けて、発表内容の話し合いや、リーディングの動画撮影等が進んでいます。
規模は小さくても、”発表”という言葉に少なからず緊張感を持って努力する姿、やはり良いものです。

発表の達成感を持ち、自信をつけてまた新たなテキスト頑張ってほしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次