STEP3:I have a Joy ♡
毎年のことなのですが、
「導入うまくいくかなあ…」
とちょっと心配なページに入りました。
新しいページに取り組むときは、いつも
*すーと馴染むような導入
をしたいと思っているのですが、なんだかこのページは…難しい‥‥というか、つまり”苦手”に感じてしまいます。
しかし‥‥
私の心配はよそに、絶対毎年盛り上がるという不思議なページ!
今年も不安はレッスン前までで、実際はやはり今回も笑顔いっぱいの時間となりました。
発表
みんなにとって”joy”なものを発表。
joyって何?likeとどう違うの?とこだわるのはなし。
それぞれの「好き!楽しい!」の気持ちを、クラス全体で共有するような発表にしてみました。
個人発表に続いて、発表してくれたものを歌に入れてみんなで歌いました。文章では伝わりにくいですよね。該当クラス保護者の方は是非、「どんな発表だった?」ってお子さんに聞いてみてくださいね。
お互いの発表をしっかり受け止めて、共感しあえる関係って本当にステキだ!とあらためて感じる時間でした。
楽しむ気持ち
冒頭に書きましたが、
「ちょっと苦手かも」と私が感じる学習ページって、ちょこちょこ存在します。
もちろんどんなときでも、私なりに考えまくってチャレンジしますが、それでも不安なときはあります。
でも、
これまで子供たちと過ごしてきて分かることは、
「子供たちがレッスンを作り上げている」
いうこと。
私は材料と枠組みを用意するのみで、実際のレッスン展開がどうなるかは子供たち次第。
楽しむ気持ちが強い子が集まれば、何があっても楽しいものになります。
毎レッスン、「よく笑うな~」「楽しそうだな~」と思う子供たちの姿がたくさん見られます。
この「楽しい」という気持ちは偉大です。
この感情があるからこそ
・がんばりたい
・チャレンジしたい
・もっと楽しみたい
そういうプラスの発想が自然に生まれます。何事にも常に前向きになれるんです!
とはいえ、成長とともに「楽しい~!」ばかりではなくなるのも事実。
それでも、おもいきり楽しむ時期を過ごしてきた子供たちの根っこには、いつになっても「楽しもう!」の気持ちは残っているものだと思っています。
・仲間との関わりによって自己肯定感を身に着け
・英語学習を通してチャレンジする姿勢を持ち
・目標をもって前向きに取り組んでいける
そんな人に成長してもらえたらうれしいな、とこれからの子供たちのことを思いながら、みんなと過ごす日々です。