It’s a big car!

STEP3クラスの先日のレッスンの様子はこちら。既習wordsを使った活動を行いました。

T: What’s this?
SS: car!←(it’s a car.に誘導)

ならば、これは?(写真下の車)

T: What’s this?
SS: it’s a small car!

あれ?それなら、さっきのは…?
SS: It’s a big car!

そう気付くと他のカードもa new car!an old car!

自転車カードも同様に登場。必要な絵ガードがすべてそろったので、いよいよ活動開始。

子供たちには、こちらの用紙。

色塗り開始!ですが、好きに塗っていいわけではありません。では何色を塗ればいいかと言うと、答えはこちらのミニカードに載っているんです!

ミニカードは代表者のみ見れます。代表者へ質問!

SS:A Car or  a bike?
SS:Is it big?
SS:What color?

答えが分かったら色塗り。次の代表者が次のカードをえらびます。

代表者の返答を聞いて色ぬりタイム。

色ぬりは、とっても時間かかります。ここをゆっくり待ってあげられる時間が本当はほしい!けれど実際難しい!「ゆっくり塗っている時間がない」ことを子供ながらに理解してくれている2年生!(←すごく感謝しています!)子供たち自身が、早く次に進む方法を考えてくれました!↓車と自転車に色を塗るのではなく、文字(big/little/new/old)に色を塗るだけにする!

あとは自宅でキレイに仕上げてくる!早い!さくさく進みます!子供たちがこれを良しとしてくれることで、色塗りではなく、英語の活動が充実します。ありがとう!これって、実は私が提案すると、不満が出るんです・・・・。子供たちが自分たちでこう提案してくれると、問題ないんです。大人に決められるのは、イヤなんでしょうね。

 子供たちと一緒にいると、1人では思いつかないことや、子供ながらのアイディアにはっとさせられることが多々あります。レッスンプランを考える際に、「子供たち、どれくらい理解できるかな?」と悩むのですが、実際のレッスンがはじまると、そんな私の想像を超えて、良い反応が返ってきますし、困ったときは新鮮なアイディアを出してくれます。大人だから答えを持っているということはないな、とつくづく気づかされます。子供たちの自由な発想、柔軟性のある提案!ステキ!!!です。

自分の知らない情報を質問しながら答えを見つける活動は、どのSTEPでも行います。学習レベルに合わせて、使用するフレーズが増えていきます。同じことをしているようでも、回数を重ねることでスムーズさが増し、自分たちで考えて質問できるようになります。積み重ねはとても大事。
ちょうど同じ日に、他のSTEPのクラスで似たような活動を行いました。説明がぐっと少なくなり、ほぼ自分たちで活動できました。同じ日に行ったからこそ、子供の成長が一段と感じられました。STEP3クラスの子供たちも、1年を終えるころにはよりスムーズに取り組めるようになっているはず!そう思うと、1回1回の活動の大切さを感じます。子供たちは確実に成長しています。素晴らしい!

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次