STEP3– category –
-
It’s a big car!
STEP3クラスの先日のレッスンの様子はこちら。既習wordsを使った活動を行いました。 T: What's this? SS: car!←(it's a car.に誘導) ならば、これは?(写真下の車) T: What's this? SS: it's a small car! あれ?それなら、さっきのは…? SS: It's a bi... -
I live in NAGOYA!
STEP3クラスでは、こちらのページを使って発表を行いました。 まずはこちらを発表↓ 代表者が前に立ち、自分の描いてきた絵をみんなに見せます。 全体:Where do you live? 発表者:I live in NAGOYA. 簡単!これなら大丈夫!できる!やってみる!とみんな... -
Let’s say “Hello”!
STEP3クラスでこちらのページ↑を学習。パッと見て…「え?このページ何するの??」そう思わせてしまうのが、教室で使用しているLearning Worldのテキスト。でも、実際はけっこう濃厚! テキストは開きません。まずは↓こちらを見せるとこらからスタート! T(T... -
who is she?
STEP3クラスのみんなに、家族の絵を描いてもらいました! その絵を使って、みんなでインタビュー。 自由に歩いて、テキスト本文の形式でやりとりします。 Q: who is she? A: she is my sister. Q: what's her name? A: Her name is〜. Q側:Thank you!(... -
U are out!
STEP3でこちらのページに入りました。普通にaから読み上げていくと、「あれ?Uで終わっちゃう!」と期待通りのはてな顔の子供たち。さて、その理由を知るべく、みんなで手を出してチャンツを言っていきます。 a,b,c,dと順に言いながら、みんなの手をにタッ... -
各STEPの単語テストの様子
今回は「単語テスト」について。 分かりやすいのでこの言葉を今使いますが、「単語テスト」という響きは、あまり好きではありません。 テストというより、「チャレンジ」ですね。子供たちは、このチャレンジが好き! 各STEPのチャレンジを紹介します。 STE... -
勇気を出して、英語で発表!
使用しているテキストは、どのレベルになっても、自己表現(発表)の場がたくさんあります。高学年には少し抵抗がありつつも、なんだかんだやり遂げます。低学年は発表のテンション高めです。最近ではテキストを開いただけで、発表し始めようとする勢いです... -
英語で名前と歳をたずねよう
STEP3クラス(対象2,3年生)では、 クラスメートに名前と年齢をインタビュー! でも…はっきり言って、クラスメートのことなら質問しなくたって書けちゃうよね。 そこで、架空の名前と年齢の書かれた紙を用意。 自分の”今だけの名前と年齢”カードを手...