kouyotsukaii– Author –
-
英検講座:Sunnyがこの講座をやる理由
年に1度の英検団体受験。今年も10月の受験を目指して、夏休みから英検講座を行っています。 受験級 今年は5級、4級、3級、準2級、2級の受験です。毎年1級づつ増えて、今年は初の2級受験者対策を行っています。いつも先頭を突き進むのは、Sunny1期生の高校1... -
「分からない」。そのときどう行動する?
分からない→黙る→誰かが助けてくれるはずこれ、Sunnyに通い始めた子たちに多く見られる傾向です。「まだまだ小さい子なんだから、それは仕方ない」 と思われるかもしれませんが、では、ここから学ぶことって何でしょう?→困ったら誰かがなんとかしてくれる... -
SUMMER FESTA 1st Day終了
出版社主催のイベント SUMMER FESTAへ参加しました!13:00-16:00!まさに、あっという間!の3時間でした。 オンラインを通して全国の教室とつながる。いつもは、Sunnyの中でしか発言する機会がない子供たちが、いざ全国のお友達と一緒に英語に触れる経... -
高校生:英語スピーチ
*高校生が通う英会話教室というと、一般的にどんなことをやっているのでしょう?私自身が通った経験がなく、またそこで講師をしたこともないので全く分かりません。大人の英会話に近いとすると、講師と会話、とか?グループで会話とか?テキストがあって... -
中高生クラス:「英語が話せる」とは…?
子供に習わせたい習い事ランキングで上位に入る”英語”ですが、英語を学ぶその先に何を求めますか?「〇〇のために」「〇〇になってほしい」など、目的は様々だと思います。私はSunnyのみんなには「コミュニケーションのとれる英語を話せる人になってほしい... -
Sunny かわな教室 start!
新しい教室が出来上がり、6月より移動することとなりました。 10人のレッスンを想定した配置はこんな感じです。 Sunnyを開校したのが9年前。その当初からの生徒さんがまだ継続してくれている、つまり「全生徒さん」と一緒の引っ越しに感無量。これまでのみ... -
STEP4 終了!
水曜日のSTEP4クラス。最終レッスンを無事終えました。最終日は・最終UNITの劇を演じる・個人発表・終了証書を渡す・記念撮影これを一つの動画に編集します。1時間でこれだけ終えるために、みんなで協力して取り組むステキな最終日となりました。 劇:話し... -
2022 STEP1 START
今年度の新規開講クラス、STEP1の様子を紹介します。毎年のことですが、新しいメンバーとの出会いに”緊張”と”ワクワク”が入り混じっています。私と子供たち、お互いに知らないことだらけ。コミュニケーションをとりながら、”このクラスらしさ”を作りあげて... -
STEP4(Wed.) 終了まであと少し!
水曜日STEP4クラスが、進級目前。 これまでも紹介してきましたが、各STEPの最後には達成度チェックがあります。(下記写真:Achievement Targets)各STEPで必ず習得しておきたい項目がそこに書かれています。次のSTEPへ進むために避けることのできない大事な... -
STEP6: to have one’s own opinion
Sunny Englishが力を入れていることは「考える+英語を話す」こと。先日の中高生ブログでその様子をお伝えしました。今回はその続きとして、*小学生はどのようにそれらに取り組んでいるのかを紹介します。 big/bigger/the biggest STEP6で毎年盛り上がる...