講師日記– category –
-
English Summer Camp in Hakuba 2019!!!
今年も行きます!英語キャンプ! 今年のキャンプの魅力としては 出発地点の名古屋から、ネイティブスタッフが一緒!ということ。 名古屋⇔白馬の往復、私とダン先生、2人で引率します。 現地でのネイティブスタッフも充実! Sunny Englishで使用しているテ... -
小学生コース STEP5 努力あってこその英単語習得!
小学生コースSTEP3(小学2,3年生)から始まる単語テスト。 テキスト記載の単語一覧に対して、学習レベルに合わせたテストを行います。 ・絵を見て単語を言えること(STEP3) ・文字を見て単語を言えること(STEP3,4) ・単語が書ける(STEP4,5,6) 各STEPそれぞれ... -
2018年度 発表会
2018年度の発表会が無事終わりました。 発表内容を各クラスで相談し始めたのが12月。 それから毎週、少しづつ内容をつめていき・・・・ 本格的に練習スタートしたのは2月。 本番が近くなるにつれ、子供たちから *もっとこうしたい *こっちのほうがいいのでは... -
WORKSHOP参加してきました
Sunny Englishで使用しているテキスト"Learning World"。 その出版社主催の、WORKSHOPへ参加してきました。 Learning Worldテキストを長年に渡って使用されている先生2方が講師としてお話しいただく時間もあったことが新鮮! 普段とは違う雰囲気のワークシ... -
発表会まであと少し
3/3(日)は、年度末の発表会。 Sunny English の全体発表会は今回で5回目。 毎年、試行錯誤しながら全力投球!それでも、もっとこうしたいという希望が翌年への意欲へとつながります。 さて、今年は・・・・ 発表内容 「英語教室の発表会って何をするの?」 と... -
STEP5 May I 〜?
小学生4,5年生在籍のSTEP5クラス。 年度末の発表会の練習に時間を取られつつも、テキストはどんどん進みます。 どちらも大事!宿題が多い!との苦情をさらりとかわし、毎回 Target Sentences: May I〜?/ Yes, you may. No, you may not. 普段から... -
スパイラル学習の先に確かな結果有!
みなさん学生のころ、"しっかり理解したつもりでも、復習してみると案外覚えていなかった"と思うことありませんでしたか? それがいつも以上に顕著に感じられるのが現在STEP5にて3週目に突入したこちらの箇所。 上部に記載されている”TPR”とは英語指導法... -
音読宿題を行う目的は?
STEP3以降、共通の宿題。それは、テキスト音読を週に2回以上行うこと。音読チェックシートをテキストに貼ってあり、毎週どのページを音読するか伝えてあります。 基本、全員やってきます。が・・・・・「読んできさえすればいい」という認識の子がいることに気... -
12月 レッスンスケジュール
*レッスン時間変更のお知らせ 12/1(土)以下のように変更いたします。該当の方には既に連絡済ですが、振り替えレッスンご希望の方は、お時間お間違えないようにご注意ください。 STEP6 8:45~10:00(通常時間) STEP5 10:05~11:15(変更あり) STEP3 11:... -
単語テスト期限間近!
先日のブログに書きましたが、STEP5クラスでは今月までに成し遂げなければならない単語テスト課題があります。あと2週間。無事終わるかな‥‥。 さて、ちょっと心配しつつ今週のレッスンがスタート。今日のレッスンで感動したのがこちら↓自宅練習ノート!相...