子供たちから大人気の活動が“what do I have?”
絵カードが登場したら、必ずこのポーズになるクラスがあるくらい!
↑なぜこのポーズかというと、全員、手にカードを持つから。頭上に持つので、自分が何をもっているか分かりません。自分以外の子のカードを見て、自分のカードを当てる。そいう内容です。それにしても・・・そんなに好き??このポーズを取られたら…逃げられません。この日は特に!誰もあきらめずにキープし続けました。が、せめてこの活動するための必要フレーズくらい導入させて〜!
今回の絵カードはこれら。
この活動は、英語学習者レベルに合わせ、答えになるフレーズを変えられるのも良い点。色だったら”it’s red!”など。同様に、動物や果物などの名詞を言うだけなら小さい子でも簡単。学習歴が上がると、a dog is running.などの文章にもできます。
今回は、フレーズを何にしよっかな〜って考えていると、1人の子が”Mark is always sleepy.にしよう!”と、提案してれました。おー、今、習いたて!のalwaysを使う⁇そんな提案までしてくれるようになったことが嬉しい!
フレーズが難しすぎて困ることもありますが、今回は余裕!でした。速い!すごーい!ってニコニコになる子供たち。良い雰囲気でレッスン再開!
誰かからやらされているのではなく、”自分たちがやりたい”の気持ちでやることって、とっても楽しい!
これがやりたい!
やってみたい!
こうしてみたらどうだろう?
能動的な思考で学習できる子たちに育ってほしいという想いが伝わっているな~と思える時間でした。そんな私の考えに興味を持たれたら、ぜひ≫教室理念ページお立ち寄りください。