STEP4– category –
-
BINGOをきっちり活用
BINGOは、とにかく盛り上がりますが絶対に避けたいのは”ただ楽しいだけの時間”になっていまうこと!週に1回しかない貴重なレッスン時間。意味のあることに時間を使いたいものです。つい最近行ったSTEP4のBINGOの目的と内容を紹介します。 BINGOの目的 STEP... -
英語の辞書引きが楽しい!
Sunnyでは、STEP4から「辞書引き」開始。(STEP4は英語学習歴2~4年ほどの小学校低学年)辞書引きは、導入が肝心。辞書だけ渡して、「はい使って」なんて、絶対うまくいきません。使い方を知らない道具を渡して、使いこなせないなら意味がない、当たり前... -
英語は「楽しい」だけでは身につかない!
「学びが楽しい」ことは絶対に大事。でも、楽しいだけでは英語力は身に付きません。Sunnyは「課題多めで、けっこう大変!」と言われます。同時に「子供たちがとっても楽しんでいる」とも言われます。力がつくからうれしい!がんばりたい!がんばったから楽... -
STEP4 5月のレッスンの様子
小学2、3年生の在籍するクラスです。STEP3までの土台をもとに、ぐっと伸びる様子が見られるSTEP4。これまでもブログはいろいろ書いてきていますので、詳細知りたい方はSTEP4ブログご覧ください。≫こちら今回は5月のレッスンを紹介です。 テキスト 今取り組... -
英語劇にはメリットがたくさん!
英語学習4年目STEP4クラスから始まる「英語劇」これまでも書いてきましたが、何度やっても「やっぱり劇はいいな」と思うので、最近の劇の様子をまた書きます。 STEP4の劇 各ユニットの学習最終日に劇をやります。(4レッスンで1ユニット)この日があること... -
STEP4 終了!
水曜日のSTEP4クラス。最終レッスンを無事終えました。最終日は・最終UNITの劇を演じる・個人発表・終了証書を渡す・記念撮影これを一つの動画に編集します。1時間でこれだけ終えるために、みんなで協力して取り組むステキな最終日となりました。 劇:話し... -
STEP4(Wed.) 終了まであと少し!
水曜日STEP4クラスが、進級目前。 これまでも紹介してきましたが、各STEPの最後には達成度チェックがあります。(下記写真:Achievement Targets)各STEPで必ず習得しておきたい項目がそこに書かれています。次のSTEPへ進むために避けることのできない大事な... -
2022レッスンスタート
2022初回レッスンはSTEP3とSTEP4。冬休み明けなので、当然いつもとと同じレッスンリズムはつかみにくいもの。ここからの1週間はどのクラスでも「レッスンってこんな感じだったな~」って思い出す時間になりそうです。 STEP3 休み明けは何からスタートすべ... -
脳を喜ばせよう!
↑って言葉、聞いたことありますか?以前自分で書き留めておいたメモが最近出てきて、思い出した言葉です。 楽しいことを発想しているとき、人の気持ちは前向きになりますよね。前向きな理想を持ったり、大きな夢を抱くと脳が喜ぶ。脳を喜ばせることがプラ... -
英語劇で力をつける
今回は、STEP4のレッスンを紹介します。これまでも書いてきたことですが、やはりSTEP4と言えば各ユニットごとに演じる「劇」が特徴。「劇」と言っても短いものです。STEP4で使用しているテキストは、各ユニットの場面設定が子供たちにとって「身近」「現実...