STEP3– category –
-
英語基礎クラス「話す」
9月スタートしたSTEP3クラス。このクラスは英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。「読む」「書く」につづいて、今回は「話す」活動について紹介します。》読むについてのブログ》書くについてのブログ インタビュー活動 初回レッスンは「自己紹介」活... -
英語基礎クラス「書く」
9月からスタートしたSTEP3クラス。英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。前回は、「音読」について書きました。今回は「書く」について紹介します。 「書く」手順 まず、何を書くのか?ですが、テキスト本文をノートに書く宿題が毎回あります。「書く... -
英語基礎クラス「音読」方法
9月よりスタートしたSTEP3クラス。このクラスは英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。このクラスで身に着ける様々な習慣があるから、その後の英語力が確実に伸びます。その取り組みをいくつか紹介していきます。今回はまず、「音読」について。 大切... -
英語基礎クラス:9月開始!
対象:小学生 低・中学年日時:水曜日16:10~17:10/木曜日16:30~17:30定員:各6名内容:基本的な自己紹介の習得。親子や友達との日常会話・単語を学習。個人発表を多く行います。読・書・聴・話の力をバランスよく身に着けていきます。メインテキストと別... -
小学低学年向け「英語基礎クラス」開講
9月より新規クラス開講します。一緒に英語を楽しく学ぶお友達を募集します 対象年齢・講座日時 クラス名:STEP3対象:初めて英語を学習する小学生低中学年開講:9月3日(水)内容:英語を基礎からしっかり身につけます曜日:水曜日時間:16:10-17:10振替... -
進級テストの重要性
Sunnyが使用しているテキストには、終了前に「達成度チャレンジ」があります。これは、テキストの学習内容の習得が十分かを確認するためのものです。・「テキストを最後のページまで終えたら進級」ではなくて、・「テキスト内容が習得出来ていれば進級」は... -
STEP3 5月のレッスンの様子
STEP1.2で英語らしい音、リズムに慣れて、いよいよちょっとした「学習」要素が入ってくるのがこのクラス。とはいえ、そんなことを意識することなく、以前と変わらず楽しく英語に触れています。 テキスト音読 テキスト音読は全クラス共通で、とっても大事。... -
「学習」から「習得」へ
以前、体験レッスンにいらした方から「今日の内容は学習済です。もう少し上のクラスを紹介してください」と言われました。この「学習済」という言葉が気になりました。その方のおっしゃる「学習済」とはつまり、「その子が別の教室で使用しているテキスト... -
進級:英語に本格的に向き合うテキストへ
STEP2は今週STEP3へ進級しました。”STEP2テキスト”は幼児向けテキスト。本格的な英語学習に入る前のウォーミングアップの位置付けながら、けっこう難しい!!しかし、どのページも全員しっかり言えるようになるまでおうちでたくさん練習して、何度もチャレ... -
2022レッスンスタート
2022初回レッスンはSTEP3とSTEP4。冬休み明けなので、当然いつもとと同じレッスンリズムはつかみにくいもの。ここからの1週間はどのクラスでも「レッスンってこんな感じだったな~」って思い出す時間になりそうです。 STEP3 休み明けは何からスタートすべ...