オンラインで英語発表会
本日4/26、STEP4クラス(全3クラス合同)のテキスト終了発表会をオンラインにて行いました!
やろう!と思いたったのは1週間ほど前。
発表会直前のオンラインレッスン時に1回だけ練習。
そのあとは「よし!みんな、とにかくにがんろう!」という応援のみ。
本番スタート→子供たちの様子は⁇
いざ、発表会が始まってみると、
子供たちは堂々としていました!!!!
しっかりカメラを見て発表している姿に、ひたすら感じ入るばかり。
当初予定していた3/8の発表会が延期となったものの、そこへ向けて努力していたことが確実にみんなの力となっていて、そのとき発表しようと取り組んでいた内容がスラスラと口から出てくる様子に感心しました。
発表する場は大切
・目標・目指すところがある
・力を発揮する場がある
・人前に立つ機会がある
・発表者としての意識を持つ
大事なことだと思います。
オンライン発表会が、通常の発表会と同等と捉えられるか?
は、同じ尺度で測ることはできないものの、
なにしろ上述したように
「発表する場があり、それに向けて取り組む」
そのこと自体に大きな意味を感じます。
主催者として
”今できる範囲で精いっぱいがんばる”
ことはもちろんですが、
生徒さんはじめどの立場の人も、
今ある環境の中で自分らしくイキイキと過ごす時間を作れたら本当に幸せだと思う日々です。
理想論だと言われたら….そうかもしれないのですが、
理想を語ることも大事なことだと私は思います。
「もうできないな‥‥」
と思っていた発表会だって、
あきらめて終わることなく、違う形態で成し遂げられました!
どんな状況下でも「やってみよう」という気持ちは大事ですよね。
オンラインレッスン、オンライン発表会という非日常な状況・環境でも、今ある状況下でがんばってみようと取り組む子供たち、本当にすてきです。
今回の発表会はSTEP4のみでしたが
今後、その他のクラスも少しづつ発表会を開催していく予定です。
発表の場が、子供たち1人1人に良い刺激となることを信じて一緒に取り組んでいきたいです!
参加者の皆様、本当にありがとうございます!
今日の発表会は、
オンライン操作に不手際が多く、スムーズな進行ができなかったことで
参加者の皆様にご迷惑おかけしたこと、本当に申し訳なく思っています。
途中、私のミスにより悲しい思いをさせてしまった生徒さんもいらっしゃいました。本当に本当にすみません。
発表会後に温かいメッセージをいただき、皆さんの温かさに感謝すると同時に、これからも、もっともっとがんばろう!と思える時間が持てました。
たくさんの感動を与えてくれる子供たちにいつも感謝しています。
子供の学びをいつも応援してくださる保護者の皆様にもいつも感謝しています。
本当に本当にありがとうございます!