講師日記– category –
-
発表会まで3週間
数年振りに、教室全体発表会行います。コロナ以前まで毎年恒例となっていましたが、コロナですっかり…その機会を失ったままでした。しかし、「クラスを越えた発表会の意義」を考えると、やらないわけにはいかない!と思いたち、この春発表会を行うこととし... -
英語力つけるには、絶対”音読”!
テキスト音読は基本中の基本! 「宿題!おうちで音読しておいでね」 の声かけだけで音読バッチリなら素晴らしい!けれど、なかなか全員がそうというわけにはいきません。だから!sunnyはレッスン時間に全員で音読きっちりやります! 隅々まで、何度も何度... -
One Day Trip to 養老の滝 with Hoani
Honaniは、私がたまたまNZで知り合った日本在住のNZ人。本当に本当に、たまったまNZで出会ったのに、同じ東海地区に住んでいた!という偶然。数分関わって、「この人は絶対逸材!!!」と思い、即、英語キャンプ参加依頼。あの行動力、今でも自分をほめて... -
2024 Hakuba English camp
We went to Hakuba this year as well. 14 students from our school participated. I'm going to show you how the camp is. 1st day Departed from Nagoya Station at 8:00 a.m.This time, not only our school but also other two school members went ... -
春休みニュージーランド留学企画
2025年春休み ニュージーランドの現地校体験入学できる、とってもステキな企画です。Sunny Englishの講師YOKOが引率します。・ホームステイに興味がある・英語を実際に話してみたい・海外に行ってみたいその気持ちを持っている人がたくさんいるのを知って... -
STEP3 5月のレッスンの様子
STEP1.2で英語らしい音、リズムに慣れて、いよいよちょっとした「学習」要素が入ってくるのがこのクラス。とはいえ、そんなことを意識することなく、以前と変わらず楽しく英語に触れています。 テキスト音読 テキスト音読は全クラス共通で、とっても大事。... -
自信を持って中学英語につなぐ
Sunnyは塾ではありません。が、中学英語テストで点数を確実に取ることは、大事と考えています。目指すのは英語を武器に、自分の未来を切り開ける人 日本人が、日本で生活しながら、・確かな英語力を身につけ・英語を武器として自分の道をどんどん進んで行... -
英語劇にはメリットがたくさん!
英語学習4年目STEP4クラスから始まる「英語劇」これまでも書いてきましたが、何度やっても「やっぱり劇はいいな」と思うので、最近の劇の様子をまた書きます。 STEP4の劇 各ユニットの学習最終日に劇をやります。(4レッスンで1ユニット)この日があること... -
英語発表会 年長さん・小学1年生
今回のブログで紹介するのでは、STEP2クラス。年長さんと小学1年生が在籍しています。テキスト終了に際して行う”発表会”。学習の成果を保護者の方々の前で発表し、自信をもってSTEP3へ進級へ。その期待を持って行う発表会。きっとその機会になったはず!と... -
中学生 英語スピーチ
今回紹介するのは、中学1、2年生在籍のSTEP7クラス。テキストの終了に伴い、つい先日、クラス内で発表会を行いました。これまでの学習とその成長を感じたみんなの発表の様子を紹介します。 発表内容 進級に際して、発表は2つ。①スピーチ:テキストの中で行...