ブログ
-
中学生”英語成績低下”対策
2学期中間テストを終えたこのタイミングで、急にバタバタっと個別指導体験申し込みの方が続きました。特に中学2年生さん。みなさん「英語の点数がどんどん下がっていく…」と共通しておっしゃいます。きっと、そういうふうに悩んでいる方多いのだろうと思... -
BINGOをきっちり活用
BINGOは、とにかく盛り上がりますが絶対に避けたいのは”ただ楽しいだけの時間”になっていまうこと!週に1回しかない貴重なレッスン時間。意味のあることに時間を使いたいものです。つい最近行ったSTEP4のBINGOの目的と内容を紹介します。 BINGOの目的 STEP... -
学習達成度テスト
Sunnyでは、テキスト終了→進級前に”テキスト達成度確認テスト”を受けなければなりません。テキストで学んだことを、きっちり復習して確認テストを受けて、自信をもって次のテキストへ進級します。 達成度テストとは? 各テキストに「これだけできるように... -
英語の辞書引きが楽しい!
Sunnyでは、STEP4から「辞書引き」開始。(STEP4は英語学習歴2~4年ほどの小学校低学年)辞書引きは、導入が肝心。辞書だけ渡して、「はい使って」なんて、絶対うまくいきません。使い方を知らない道具を渡して、使いこなせないなら意味がない、当たり前... -
英語基礎クラス「話す」
9月スタートしたSTEP3クラス。このクラスは英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。「読む」「書く」につづいて、今回は「話す」活動について紹介します。》読むについてのブログ》書くについてのブログ インタビュー活動 初回レッスンは「自己紹介」活... -
英語基礎クラス「書く」
9月からスタートしたSTEP3クラス。英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。前回は、「音読」について書きました。今回は「書く」について紹介します。 「書く」手順 まず、何を書くのか?ですが、テキスト本文をノートに書く宿題が毎回あります。「書く... -
英語基礎クラス「音読」方法
9月よりスタートしたSTEP3クラス。このクラスは英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。このクラスで身に着ける様々な習慣があるから、その後の英語力が確実に伸びます。その取り組みをいくつか紹介していきます。今回はまず、「音読」について。 大切... -
英語基礎クラス:9月開始!
対象:小学生 低・中学年日時:水曜日16:10~17:10/木曜日16:30~17:30定員:各6名内容:基本的な自己紹介の習得。親子や友達との日常会話・単語を学習。個人発表を多く行います。読・書・聴・話の力をバランスよく身に着けていきます。メインテキストと別... -
夏休み「国・社・理」講座
夏休み企画②は「国・社・理」を深める!講座講師:SUNNY卒業生のRio先生 小学生のころからSUNNYに通ってくれていた生徒さんです。英語の学習はもちろんですが、全教科きっちりこなしていく姿を見てきました。SUNNYで初めて英検準1級を取得(しかも一発合... -
中1の夏休み。絶対にやるべき英語学習とは
中学生になって本格的に開始した、教科としての「英語」。1学期の定期テストを終えてどういった感想をお持ちでしょうか?・まだまだ簡単、余裕・微妙にもやもやしている・もうすでに理解不能…いろいろあるのでは?1年生の1学期の英語は多分みなさんが思...