kouyotsukaii– Author –
-
2025 白馬キャンプ案内
今年も行きます!Hakuba English Camp!今年は2種類のキャンプあります。・小学3年生~中学1年生(従来型)日程:7/20(日)~7/22(火)*別日程もありますが、講師YOKOが引率するのはこちらの日程です。*別日程(8/20~8/22)希望の方は、ご自身で現地へ行く... -
発表会まで3週間
数年振りに、教室全体発表会行います。コロナ以前まで毎年恒例となっていましたが、コロナですっかり…その機会を失ったままでした。しかし、「クラスを越えた発表会の意義」を考えると、やらないわけにはいかない!と思いたち、この春発表会を行うこととし... -
英語力つけるには、絶対”音読”!
テキスト音読は基本中の基本! 「宿題!おうちで音読しておいでね」 の声かけだけで音読バッチリなら素晴らしい!けれど、なかなか全員がそうというわけにはいきません。だから!sunnyはレッスン時間に全員で音読きっちりやります! 隅々まで、何度も何度... -
進級テストの重要性
Sunnyが使用しているテキストには、終了前に「達成度チャレンジ」があります。これは、テキストの学習内容の習得が十分かを確認するためのものです。・「テキストを最後のページまで終えたら進級」ではなくて、・「テキスト内容が習得出来ていれば進級」は... -
「言いたいことを英語で言える!」ためのActivity
英語学習歴が上がると、当然、基本的な英語の質問に答えらるようになります。簡単な例で言えば、How old are you?と聞かれたら、I'm 10 years old.のような。でも、質問を自分で考えて言うことは結構難しいようで、なかなかスムーズにフレーズが出てきませ... -
「中学英語の点数取れない」原因探しと対応策提案します!
「なぜ、英語の点数が取れない??」と悩んでいる方、SUNNYでその原因探してみませんか?2~3時間ほどの時間をかけて原因をさぐり、対応策を提案させていただきます。これまでSUNNYでともに学習してきた子供たちから感じたこと、学んだことがたくさんあり... -
One Day Trip to 養老の滝 with Hoani
Honaniは、私がたまたまNZで知り合った日本在住のNZ人。本当に本当に、たまったまNZで出会ったのに、同じ東海地区に住んでいた!という偶然。数分関わって、「この人は絶対逸材!!!」と思い、即、英語キャンプ参加依頼。あの行動力、今でも自分をほめて... -
算数・数学 1対2個別指導クラス始めます
SUNNYは英語の教室ですが、以前から「算数と数学」にも興味を持っていました。理由はいろいろあるのですが、英語だけでなく、子どもたちが「学ぶ」こと自体を応援したいと思っているというのが1つあります。世の英語教室って、けっこう数学とセットになっ... -
「中学英語で確実に点を取る!」ためのクラス開講
中学生から本格的に学習が開始する英語。はっきり言って、本当に手強いです。教科書の改訂が数年に一度行われたり、学校での指導法に変更があったりで、難しくなる傾向はもう止められないと感じています。2025年度、英語教科書が改訂されます。これを機に... -
2024 第2回 団体受験結果
Sunny恒例、秋の団体受験。夏休みから全10回の英検講座で学びを深め、秋に受験します。毎年恒例なので、夏休み前は「よし、今年も次の級めざす!」の空気。年に1度、みんなが気合を入れて臨む英検です。*冬にも準会場として受験は行いますが、秋ほどの規...