kouyotsukaii– Author –
-
STEP4
絵本和訳スタート
数週間前に辞書引きを開始したSTEP4クラス。単語をひくことに慣れてきたので、次の段階「和訳」取り組み開始しました。 「辞書引き」は多読のルール違反? 多読教材って、「辞書を引かずに、イラストを見ながら推測して読む」ことを推奨しているのですが、... -
STEP3
成功体験を積み重ねる
できなかったことができた!って本当にうれしいものですよね。Sunnyの低学年さんたちは、この体験を毎週繰り返しています。毎レッスン、「難しいなあ…」と「できた!」の喜びがあります。しかし、高学年になるとびっくりするほど楽々と「できた!」になる... -
STEP4
「書く」力が急に上がった!
子供たちと一緒に学習していると「力がついた!」と感じる瞬間がたくさんあります。コツコツと積み重ねてきた力が結果につながる瞬間、本当にうれしいものです。STEP4クラス(小学2~3年生メイン)さんのクラスで感じた「書く力がついた!」を感じた瞬間... -
中学生
中学生”英語成績低下”対策
2学期中間テストを終えたこのタイミングで、急にバタバタっと個別指導体験申し込みの方が続きました。特に中学2年生さん。みなさん「英語の点数がどんどん下がっていく…」と共通しておっしゃいます。きっと、そういうふうに悩んでいる方多いのだろうと思... -
STEP4
BINGOをきっちり活用
BINGOは、とにかく盛り上がりますが絶対に避けたいのは”ただ楽しいだけの時間”になっていまうこと!週に1回しかない貴重なレッスン時間。意味のあることに時間を使いたいものです。つい最近行ったSTEP4のBINGOの目的と内容を紹介します。 BINGOの目的 STEP... -
STEP5
学習達成度テスト
Sunnyでは、テキスト終了→進級前に”テキスト達成度確認テスト”を受けなければなりません。テキストで学んだことを、きっちり復習して確認テストを受けて、自信をもって次のテキストへ進級します。 達成度テストとは? 各テキストに「これだけできるように... -
STEP4
英語の辞書引きが楽しい!
Sunnyでは、STEP4から「辞書引き」開始。(STEP4は英語学習歴2~4年ほどの小学校低学年)辞書引きは、導入が肝心。辞書だけ渡して、「はい使って」なんて、絶対うまくいきません。使い方を知らない道具を渡して、使いこなせないなら意味がない、当たり前... -
STEP3
英語基礎クラス「話す」
9月スタートしたSTEP3クラス。このクラスは英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。「読む」「書く」につづいて、今回は「話す」活動について紹介します。》読むについてのブログ》書くについてのブログ インタビュー活動 初回レッスンは「自己紹介」活... -
STEP3
英語基礎クラス「書く」
9月からスタートしたSTEP3クラス。英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。前回は、「音読」について書きました。今回は「書く」について紹介します。 「書く」手順 まず、何を書くのか?ですが、テキスト本文をノートに書く宿題が毎回あります。「書く... -
STEP3
英語基礎クラス「音読」方法
9月よりスタートしたSTEP3クラス。このクラスは英語を基礎からしっかり積み上げるクラス。このクラスで身に着ける様々な習慣があるから、その後の英語力が確実に伸びます。その取り組みをいくつか紹介していきます。今回はまず、「音読」について。 大切...